【メスティン】キムチなしで韓国ビビンパ風!簡単レシピ

海ごはん

時々ムショーに食べたくなるビビンパもメスティンなら簡単に本格的な仕上がりに!今回はキムチがなくてもOKな、お手軽レシピをご紹介!

メスティン1合の材料

<材料>
・お米…蓋すり切り1杯(1合弱)
・お水
A.コチュジャン…小さじ1
A.醤油…大さじ1
A.酒…大さじ1
A.砂糖…小さじ1
A.生姜、ニンニク…すりおろし少々
・あさり…好きなだけ
・野菜…好きなもの適量

我が家はキムチを常備していなく、買っても食べる量が多くありません。そこでキムチがなくてもビビンパが食べられないかな?と思って考案したレシピです。

醤油が多そうに感じますが、一般的な炊き込みご飯のレシピは、お米2合に対して醤油を大さじ2と1/2くらい入れるので、この分量で大丈夫です。
少ないと薄味になって、ビビンパっぽさが減ります。

あさりなど貝類はうま味やダシがでるので、ビビンパに入れると仕上がりが本格的に!

野菜は色どりなので、あるものなら何でもいいです。見た目をよせるなら、もやしやホウレン草がオススメです。

レシピ

①Aの調味料を混ぜます。あさりは砂抜きし、野菜も千切りにしておきましょう。

②お米を研いだら、Aの調味料を入れます。

③メスティンの取っ手側のつなぎめの丸3つの上まで、水を入れます。

30分置いて、浸水させます。

④浸水させたら、あさりと野菜をのせます。

ここではかき混ぜず、具材はのせるようにしましょう。

⑤蓋と重石をして、強めの弱火にかけます。沸々してきたら弱火にして、そのまま12分~12分半。

あさりなど貝類を入れると、けっこう蓋が動いてこぼれやすいよう。

⑥炊き上がったら、メスティンを逆さにし、厚手のタオルなどでくるんで保温。

10分くらい経ったら、出来上がり!

じゃーーん!美味しそう!こうばしい香りもいい!

食べてみると、あさりのダシ、コチュジャンの旨辛をしっかり感じる。
お店で例えるなら、ビビンパが提供されて、ご飯と具を混ぜた後の感じ。ウマー!

今回は簡単バージョンだったけど、牛肉などを入れたり、炊き上がった後にナムルを添えると、もっと本格的になりそう。

材料や手間をかけずに手軽にするなら、キャンプやサーフィンなどアウトドアなら今回のレシピでも十分です!

これはぜひぜひ皆さんもお試しください!

SUN AND SURF

サンアンドサーフは、サーフィンに夢中な41歳夫婦です。サーフィン歴は夫は高校生から、妻は36歳から。千葉北から南、台風スウェルは湘南も。
毎朝挽きたてコーヒーを持って、海やら仕事やら。
夫は建築系デザイン、妻はEC&編集、ともに会社員です。
*記事の執筆は妻担当、夫はアイデア・ネタを仕入れます。

SUN AND SURFをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
海ごはん
SUN AND SURFをフォローする
SUN AND SURF