女36歳のサーフィン初心者でも立てるようになった理由

特集

20代の頃から「いつかサーフィンやりたい…!」と思い続け、ある時、プチっと自分の中で何かがはじけ、サーフスクールに一念発起で参加したのが、私のサーフィンライフの始まりでした。

まずサーフスクールに行くべし!

結論から言うと、大人(=もう若くない)なら、自分で見様見真似で練習せずに、まずプロに教えてもらう。これが一番だと思います。

なぜなら、
①子供の頃のような吸収力がない。脳も体も、そんなにすぐに覚えられないよ…。
②毎日練習できない。週1回なんて、すぐ忘れちゃうし、反復練習にならないよ…。
③友達に教えてもらっても、上手くできなくてお互い嫌な気持ちになることも…。

立てるまで自力で頑張るのは、投資対効果が薄いのです。

ましてや、男性より体力面で劣りやすい女性。自力で練習中に、疲れて放棄、なんてよくあることです。(鍛えている女性は別です)

かくいう私ですが、ずーーーっとサーフィンに憧れがあり、30代前半に2回くらい、サーフィン歴の長い夫に連れられてサーフィンに挑戦しましたが、全く乗れず。
それもそうですよね、夫は教えるのが上手ではない、ショートボードしか持ってない、これでは乗れるはずはない。

が、しかし!!どーーーしてもサーフィンができるようになりたくて、サーフスクールに行ってみたんです。

サーフスクールは楽しい!初心者でも希望がわく!

初めてのサーフスクール。夫のススメでちょっとワイルドな「ONE WORLD SURFSHOP(ワンワールドサーフショップ)」にしてみました。

そしたらビックリ、すぐ立てた!そしてすごく楽しかった!!!

名物?的な、”とっつぁん”と呼ばれる方が担当してくれたのですが、下手にイケメンな若い男性に教えられても恐縮な当時36歳の私には、まるでパパみたいな気さくなとっつぁんがとてもよかった。

基本的なボード上の立ち方を教えてもらったら、後は海の上で、小波がきたらひたすらボードを押してくれる。いちいち元気な掛け声(笑)がとても愉快で、楽しみながら言われたとおりに動作したら、まったく立てる気配のなかった私でも立てたんです!

その1回が私には奇跡で、そして希望でした…!

自信が持てないなら、2回目のサーフスクールに行ってみる!

その日は押してもらったら何度も立てました。けれど疑り深い私。これはたまたま…?
そう思ったらすぐ、同じとっつぁんに2回目のサーフレッスンをお願いしました。

そのとき私は、「2回目も立てたら、サーフィンを続けよう!」と密かに決めていました。

さて2回目のレッスン。……やっぱり立てたんです!!!サーフィン初心者、しかも36歳女の私が。そしてとっつぁんとのサーフィンがとても楽しい!

その日の帰り道、私は幕張のムラサキスポーツに寄って、EPSの7.2のミッドレングスを購入しました。
今振り返っても、完全な勢いですよね(笑)。

今のサーフライフがあるのは、とっつぁんのおかげ!

初夏から始めたので、ロングジョンなども購入し、その後は、毎週末にいそいそとサーフィンの練習に励みました。

1年後くらいかな?馬小屋で入水しているとき、たまたま人が少なく、周りを見渡していたら、とっつぁんに遭遇。私が元気にサーフィンを続けている様子を見てもらえてよかった…!
最近は人が多いから近寄れないけど、またいつか会える日が来たら、と思う。

ちなみに私と夫はなじみのサーフショップがあるわけではないので、ワンワールドのまわし者ではありません(笑)

ただ、この文章を読んでとっつぁんに少しでも興味を持ってくれたり、サーフィンを始めたい大人の女性の方がいたら、ぜひワンワールドにコンタクトしてみてください。

サーフィンはすっぴんで素の自分で挑むスポーツ。憧れのプロでもいいですが、私みたいに何気に消極的で何となく恐縮したり恥ずかしくなるようなタイプは、自分が等身大でいらそうな方を、今だったらインスタなどで探すのもいいと思います!

これからサーフィンを始めたい、サーフィン初心者の大人の方、女性の方、いち個人の経験ですが、ご参考になれば幸いです。

SUN AND SURF

サンアンドサーフは、サーフィンに夢中な41歳夫婦です。サーフィン歴は夫は高校生から、妻は36歳から。千葉北から南、台風スウェルは湘南も。
毎朝挽きたてコーヒーを持って、海やら仕事やら。
夫は建築系デザイン、妻はEC&編集、ともに会社員です。
*記事の執筆は妻担当、夫はアイデア・ネタを仕入れます。

SUN AND SURFをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
特集
SUN AND SURFをフォローする
SUN AND SURF