ランドローバーは故障しやすい?修理屋さんはどこがオススメ?

ランドローバーは故障しやすい?修理屋さんはどこがオススメ?

ランドローバーの故障、ちょっとした不具合があるんですよね。溺愛するランドローバー ディスカバリー2(通称ディスコ2)で、こういった故障もあるよのお話です。千葉のとある修理店は関東在住の方におすすめ!参考にぜひ!

がっちり整備のC店で購入

我が家のディスコ2は、ジープとランドローバーをメインに取り扱うC店で購入。見つけてすぐに連絡を入れ、納車前のがっちり整備が頼もしかったのが決め手となりました。

ですが。全然がっちりじゃないんですよ~。中古車だから仕方ないと思うかもしれませんが、これまでの不具合からして、納車前の整備で重要なところ以外は見てないのでは、という不具合が多い!

何かあっても個体差があるからの返答。はい、いい勉強になりました。

ということで、けっこう頻繁におきる不具合は以下。

ランドローバーの故障あるある

サンルーフが勝手に開く

エンジンをかけたときに、天窓が勝手に開いちゃうことがあるんですよね~。

納車されてからすぐに起こりました。今も結構な確率で開きます。特に雨の日に多い気がする(苦笑)。

原因ですが、どうやらスイッチパネルの基盤が故障しているらしい。まあ直すほどでもないかと思って放置しています。

雨漏り

雨の日つながりで、けっこう困っているのが、運転席と助手席のシートベルトの引き出す根本部分から雨水が漏れること!

小雨なら大丈夫ですが、大雨が降った後なんかひどい。シートベルトを引くと、ジャーっとでてきて、肩とかびしょ濡れです。まぁ、サーフィンしているのでそこまで怒り心頭って感じでもないですが、冬はちょっと冷たいですね(笑)。

予防策として、大雨の後は、乗る前にシートベルトを引いて、雨水が出きったのを確認してから乗車するようにしています。工夫~♪

電気系統が弱い

また中古のディスコといったら、電気系統の故障です。我が家のディスコではそんなにないですが、この前、走行中に急に何かのランプが点滅して焦りました。停車して再発進したら直りましたが。

ほかの方々は、他の電気系統の不具合で結構困っているみたいですね。我が家は軽いほうです。

オイル漏れのおもらしも

そして最近の一番の不具合がオイル漏れ!

とある修理屋さんでタペットカバーの一部破損によるオイル漏れと、インレッドマニホールドの漏れが併発していたと言われましたが、これが誤診だったようで、別の修理屋さんでしっかり見てもらったらACEオイル(エースオイル)の漏れと発覚。

修理は7万円くらい。痛手です・・・

ランドローバー故障_ディスコお漏らし
オイルおもらしで修理してもらうディスコの図

ランドローバーの故障、修理はミッドランド!

C店で買ったものの、その後の点検の対応も雑だったので、もう頼むのをやめました。
その後、2つのお店で修理を依頼したのですが、どちらもランドローバーの故障にしっかり対応してくれ、いいお店でした!

レイブリック…真摯な対応で人気!だけど、人員が少なくて、予約がとれないことも。

ミッドランド…こちらランドローバー専門の修理店。レイブリックで予約が取れなかったので、初めて修理を依頼。真摯な対応だし、人員は少ないけど仕事が早いのか、即で対応してくれる。

ミッドランドの入り口
ミッドランドの入り口

ミッドランドは、噂だと代車がランドローバーらしいです。今度預けることがあったら、その真偽を確かめたい、今からワクワクです。この真偽は後日。お楽しみに!

ミッドランド_ランドローバー
自慢のランドローバーがそこかしこに。かっこいい!
Tags from the story
,
3 replies on “ランドローバーは故障しやすい?修理屋さんはどこがオススメ?”

Comments are closed.