バリ乾季にサーフィン!初心者向けサーフポイントまとめ

バリ乾季にサーフィン!初心者向けサーフポイント

サーフィンを始めてまだ1・2年目、勢いでバリの乾季にサーフィンしに行ってきました!初心者の筆者が実際に体験した、おすすめのサーフポイントを紹介します!

バリの乾季の気候

初めてのバリは、1回目は2018年5月18〜22日、2回目は2019年3月28日〜4月1日。
5月は乾季の真っ只中、3月下旬は乾季に差し掛かる時期でした。

バリでのサーフポイントは乾季(5~10月)と雨季(11~4月)で入れ替わります。
バリは赤道付近とはいえ、7〜9月が最も気温が下がり、海水温も下がります。

筆者が行った3月下旬でも水着だと肌寒く、ラッシュガードを着ました。5月ともなるとタッパー。7〜9月はスプリングもあると良いと言われています。

サーフガイドでバリ乾季を満喫

短い日数で2回しか行ってないのに、サーフガイドさんのおかげでラッキーなことに色々なポイントで入ることができました。

初めてのサーフトリップ、サーフガイドにお願いして本当によかった!
波に合わせてGOODなポイントに連れて行ってくれ、顔がきくから波も融通してもらえる。感謝しかない〜!

お願いしたのは、Komingさん。友達の知り合いで、紹介してもらいました。
前乗りしてくる外人に吠えてくれるし、頼もしすぎる!

バリ乾季におすすめのサーフポイント

乾季は主にクタに代表される西海岸エリア、雨季は主にサヌールに代表される東海岸エリアがおすすめです。

クタビーチ

ハワイのワイキキくらい有名、バリでは唯一のビーチブレイク。約5kmと広く、全域でサーフィンできます。中でもハーフウェイとパドマがいい波です。

ビーチブレイクだとダンパー気味になるので、初心者は注意を。また筆者的にはせっかくのバリだから、他のリーフポイントで満喫し、夕方や帰国前にさっと入るのでよいかなと思います。

バリ乾季_クタビーチ夕暮れ
小波だったクタビーチの夕暮れ

トロトロ

エアポートライトの200mくらいインサイドに位置し、エアポートライトが胸サイズくらいになるとブレイクし始めます。ジュクンという小舟で行くポイントです。

ロングボード、初心者ならここ。なかなか割れにくいですが、干潮にいい波がきます。面が整ったら最高!100mくらいロングライドできましたよ。
筆者が初めてボトムターンができたのが実はトロトロ。いい波は成長させてくれますね。ポイントブレイクなので、乗り終わったあとのパドルアウトも楽でした。

クタのジュクン乗り場

エアポートレフト&ライト

エアポートライト(ライテンダー)はライトブレイク、エアポートレフトはレフトへのブレイク。リーフブレイクの中でもメローなほうです。
筆者のときは肩サイズでしたが、日本と比べたら全然パワフル!初心者だったので滑り降りるしかできなかったんですが、ドキドキ体験でした、、!
どのポイントでも言えますが、サイズが胸以下など小さければ初心者も大丈夫。ただ混んでもいるので、自信のない人は避けるのが無難です。

クタリーフ

エアポートレフトのさらに左側。腰サイズからサーフィンでき、肩サイズ以下ならロングボードも楽しめます。筆者の時は胸サイズ、ローカルさんもいなく貸切で楽しめました。

チャングー

DEUSのサーフショップがあり、近年はおしゃれなショップが急増。腰サイズから楽しめ、メロー波質とあって、とにかく混んでいる印象。
風と潮読みが難しいですが、朝一はコンディションが良い日が多いです。中央がメインポイントで、激込み!左右のポイントの方が初心者にはおすすめです。

バリ_チャングー

レギャン

クタビーチの一番右のビーチポイント。比較的に空いてます。クタビーチの中でもサイズが上がりやすいです。こちらも初心者向き。

バリ乾季_レギャン

ウルワツ

WSLの大会が開催されたり、かつてジェリー・ロペスが足繁く通っていた、サーファーの聖地。ビッグウェーブが多くのサーファーを魅了しています。
初心者は絶対ムリ!と思っていたんですが、実は他で波がない日にも、ウルワツなら波がありサーフィンできるんです。

そんな日に、ラッキーなことに筆者は入ることができました!トロトロで波がなかったので、Komingさんがジュクンでそのままウルワツまで連れて行ってくれたんです。岸壁に沿って舟で進み、ドリームランドやインポッシブルなどのサーフポイントを通りました。豪華なホテルが立ち並んでいる様子、崖の洞窟でウェディングを挙げているカップルも見ました。この時の感動は今でも忘れられません、、!

バリ_ジュクンでウルワツへ

話が少し脱線しましたが、小波とはいえウルワツ、セットで胸肩サイズ。レフトは初心者向けの腹サイズでした。まさか自分が入れると思っていなかったウルワツでのサーフィンは、一生の思い出です!

バリ乾季のポイントはまだある!

上記以外にも、ウルワツの北にビンギンやパダン、インポッシブル、ドリームランドと言ったポイントがありますし、ネットには載ってないローカルポイントや名前のないポイントもたくさんあるでしょう。

筆者はコロナ後にバリトリップに行けてないので、早くまた行きたいです。こちらの記事が参考になれば幸いです!

国内のサーフトリップの記事もチェック!

Tags from the story
,
One reply on “バリ乾季にサーフィン!初心者向けサーフポイントまとめ”

Comments are closed.