サーフィンを始めたいけど、始め方が分からない。費用はいくらかかるの?そんな人に向けて、4年前の私の体験談をお話します。
サーフィンの始め方
始めるにあたり主な方法は、以下4つ。
①サーフスクールの体験レッスンに参加してみる
②サーフィンをしている友達に一緒に連れていってもらい、試させてもらう
③旅先の海辺などでレンタルしているファンボードで試してみる(海外に多い)
④サーフボードを購入して試してみる
それぞれ、メリット・デメリットがあります。また費用も気になりますね。
メリット | デメリット | 費用 | |
①体験レッスン | ・プロから教えてもらえる ・安全安心 | ・人見知りだと気後れする ・時間が拘束される ・割と海に入れる時間が少ない | ・サーフレッスン料 5,000~10,000円 ・交通費、食費など |
②サーフィン友達 | ・遊びながら試せる | ・教えてもらえる程度は友達次第 ・万が一の危険があるかも | ・交通費、食費、友達へのお礼など時価 |
③旅先でレンタル | ・遊びながら試せる | ・教えてもらえない ・何が危険か分からない | ・レンタル料 海外なら2,000円~ |
④サーフボード購入 | ・買ったんだから続ける!と気合が入る | ・よほど運動神経のよい人以外は立つのもおぼつかない ・何が危険か分からない | ・サーフボード20,000円~(中古やファン含む) |
まずは自分が何を目的にしているかで決めるのがよいと思います。
●とにかく触って遊んでみたい!
②か③がオススメ。友達でサーフィンをやっている人がいないなら③になります。
国内でも一部のサーフショップでは、ファンボードだけのレンタルもやっていますが、海外よりは割高な傾向です。(早くコロナが終息してほしいものです…)
●ちょっとでいいからサーフボードで立ちたい!
①がオススメ。プロのインストラクターさんに教えてもらい、海でボードを押してもらえば、だいたいの人がサーフィン初心者でも立てます、乗れます。
これは楽しいし、続けよう!と思えるから、サーフィンを始めるなら個人的には①を一番推奨します。
④は、運動神経がよくて毎日練習する時間がある、若い人ならイケると思います。
しかし私みたいな36歳で挑戦したいと思った大人には無謀だと思われます。
サーフィンの初期費用は約4万円~
上では体験するための費用を書きましたが、初期投資の費用についてです。
●必須アイテム | |
水着 | 5,000円~ |
ウェットスーツ3mm | 20,000円~ |
サーフボード | 20,000円~ |
フィン | 5,000円 |
リーシュコード | 5,000円 |
ワックス(ベース、トップ) | 2,000円 |
ボードケース | 5,000円 |
●あるといいもの | |
日焼け止め(SPF50以上) | 1,500円 |
帽子 | 2,000円 |
お着換えポンチョ | 3,000円 |
スキンケア(メイク落とし、保湿) | 1,000円 |
バケツ | 2,000円 |
キーケース | 1,000円 |
必須アイテム…62,000円くらい
あるといいもの…10,500円くらい
けっこうかかりますね…、さすが大人のスポーツ!
(だと思ってます。子供だけではまずできないので、親の存在あってこそですね)
一度購入すれば、多くは3年くらいは持ちます。
しかしハマったら、どんどん物欲が湧きます(笑)。どんな分野でも同じですね。
まとめ:まず試して、続けられそうなら投資する!
ここまでを読んで、ちょっと臆する気持ちが出てきたかもしれません。
でも1回プチ旅行した気持ちで、お金を捻出して、トライしてみてください。
海という自然と触れ合い、サーフボードの上に立ったら、世界が変わります。
そして続けると、自分の価値観もライフスタイルも大きく変わります。
1度きりの人生、やりたいことはやってみましょう~!