サーフボードの選び方は長さが決め手!選び方を解説

サーフボードの選び方は長さが決め手!選び方を解説

サーフボードの種類で、サーフィン初心者がまず知っておきたいのが長さ。ざっくりいうと3種類があり、ショートボード・ミッドレングス(ファンボード)・ロングボードがあります。どれを選べばいいか分からない初心者や、今一度ボードを見直したい人に向けて、選び方を解説!

サーフボードの選び方の基本

サーフィンを始めるときに困るのがサーフボードの選び方。一口にサーフボードと言っても、種類は実に様々。その中でも初心者の方が、まず見るべきポイントは「長さ」と「外側の素材」です。これらは主に以下の種類があります。

・長さ
ショートボード、ミッドレングス(ファンボード)、ロングボード

・長さの中でも、外側の素材が2種類に分かれます
ソフトボード(発泡ポリエチレンなど)、ハードボード(エポキシ樹脂など)

サーフボードの選び方は、目指す姿によって変わります。

サーフィンスクールなどに行ったことがあって、いつか優雅にサーフィンするためにしっかり練習しよう!、憧れのサーフスタイルがある、という人は、長さから選ぶとよいと思います。

逆に、海でサーフィンを体験できればよく、そんなに頑張りたくない。とにかく楽しめればいい。そういった人は、外側の素材の中でもソフトボードがおすすめです。

基本!長さから選ぶ

ショートボード

長さは5〜6フィート前半くらい。かつコンパクトで軽量なため、自由に操られるのでパフォーマンスに優れています。 アクションをしたい、アグレッシブに楽しみたい人におすすめ。ですが、長さが短く軽量な分、波に乗るには高い技術が要求されます。

若い人や、年齢を重ねても運動に自信がある方は、ショートボードという選択も良いと思います。

ミッドレングス(ファンボード)

長さは6フィート後半〜8’11。以前はファンボードと呼ばれていて、日本では初心者向けの立ち位置でした。ミッドレングスという名称は影が薄かったです。
2020年以降でしょうか。サーフィン上級者も楽しむ人が増え、サーフィンマガジンで特集が組まれるように。するとこれまで知名度の低かった「ミッドレングス」という言葉が、今では当たり前に普及されるようになりました。

ショートより長め、ロングより短め。安定感があり、テイクオフがショートよりも簡単。ロングボードより操作性もあります。つまりショートとロングのいいとこ取り。

女性の筆者は30代からサーフィンをスタート。7’0のミッドレングスからサーフィンを始め、6’6〜9’2のボードを乗ってきましたが、ミッドレングスが一番出番が多いです。大きな動きでクラシカルな乗り方ができ、スタイリッシュに映るのも気に入ってます。初心者には一番おすすめです。

ミッドレングスを選んだ記事もチェック!

ロングボード

9フィート以上の長さのサーフボード。ミッドレングスよりもさらにテイクオフが楽で、波のうねりから乗れ、ゆったりとしたライディングが楽しめます。湘南など土地柄的に、波が小さい・弱いというところに向いています。

テイクオフは簡単ですが、ボード自体が重く、操作するのは見た目以上に難しいです。ただ乗るだけでなく、ターンをしたりノーズライディングをしたい場合は、それなりのテクニックが必要。言い換えれば、それだけ奥が深く、楽しみが尽きないボードとも言えます。

日本では、ご年配の方で、昔はショートボードを乗っていたけどロングボードに変更したという方もいます。女性にも多い印象ですね。
しかし海外では、重くて難しく体力も実は使うロングボードは、若い人こそが乗るボード。ご年配になると段々と短くなっていくそうです。

外側の素材も見てみよう

ソフトとハードをあげましたが、初心者におすすめはソフトボード。

ソフトボードは外側に、発泡ポリエチレン(EPE)やエチレン-酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)など柔らかな素材を使っています。
スポンジボードという名前もよく耳にすると思いますが、スポンジボードは中の素材がスポンジなので、厳密にはソフトボード=スポンジボードではありません。

ソフトボードは外側の素材が柔らかく、スポンジボードもスポンジ素材で作られているため柔らかく仕上がっているのは同じ。どちらも浮遊力に優れ、テイクオフが楽々。

すぐに波乗りの楽しさが味わるので、初心者にとってはメリットが多いのがソフトボード。
一方で、本格的にサーフィンを楽しみたい人は、最初は大変でもソフトボードではなく、外がハードなショートボード・ミッドレングス・ロングボードを選ぶことを断然おすすめします。

サーフボードの選び方-失敗例

「40代だけど若い頃は運動していたし、ショートボードが格好いいから、ショートボードから始めてみようかな」「車に乗るサイズがいいから、短めのボードにしよう」
↓↓
見た目の何十倍も難しいのがショートボード。どうしてもショートに乗りたいなら、1回借りてみて判断するとよいと思います。中年でも努力次第で乗れる人もいれば、全く上達しないという人も正直います。まずは乗ることを優先させる方が、楽しいし上達も早いです。

「優雅なロングボードに憧れる!」
↓↓
思ったよりも重いし動きが効かないのがロングボード。特に小柄な女性は苦戦すると思います。ある程度体重のある女性、また男性はロングボードでも良いと思います。しかし、クラシカルで重いロングボードではなく、ロングボードの中でも長さや重さが色々あるので、自身の体重や身長に合ったロングボードを選ぶことがポイントになります。

目指すスタイルがサーフボードの選び方で大事

ここまで色々書きましたが、おそらくこの記事を読んでいる方は、コンテストやオリンピックに出場したいから、という人は少ないと思います。多くの人が「サーフィンに挑戦して、趣味を充実させたいから」「海のある生活をしたいから」「キラキラした自分になりたいから」だと思います。

サーフィンの聖地と呼ばれるカリフォルニアでは、サーフィンをするだけでなく、インテリアやファッション、音楽など、ライフスタイル自体が「サーフィンライフ」と考えられており、そんなスタイルに憧れる人が多いのではないでしょうか。

サーフィンライフを楽しむには、自分のスタイルに合った無理がないものを選ぶのが大切。
ぜひそんな目を持って、サーフボードを選んでみてください。

またサーフィンライフを過ごす中で、新たなスタイルに転換したくなったりもします。その変化を楽しむのもサーフィンライフの醍醐味。楽しみましょう!

↓もっとサーフボードについて知りたい!という人は、サーフボードの種類を説明した記事もチェック!

One reply on “サーフボードの選び方は長さが決め手!選び方を解説”

Comments are closed.